中太真規子作品
私は昔の建物が大好きです。
初めてコピックアートの講師になったときの作品展の作品は川越でした。
その後、浅草、谷中、倉敷、大内宿などの建物を描いてきました。
これからも 色々な古い街並みを描いていきたいと思います。
写真を絵にできる・・・最高ですね~
下記に一部ですが私の作品を掲載いたしました。
どうぞご覧になって下さい。
この絵は主人が倉敷に行ったときに撮った写真をもとに描いた「倉敷の街並み」です。
私の作品すべてではありませんが 主な作品を下に掲載いたしましたので是非ご覧になって下さい。
川越の街並み
川越の街並み
川越の街並み
上の作品は私がコピックアートの資格をとる前の初めて作品展にだした作品です。
浅草 三社祭
浅草 三社祭
浅草の街並み
上の作品は8年前の作品ですが、この頃から古い街並み描いてみようかなぁ~と思い始めました。
谷中の街並み
谷中の街並み
谷中の街並み
上の作品描きはじめた頃から 写真を撮るという楽しみが増えてきました。
谷中銀座の酒屋さん
千駄木の裏の手ぬぐいやさん
谷中銀座入り口
身近な場所にたくさん描いて楽しいものがあります。
倉敷の街並み
倉敷の街並み
倉敷の街並み
上の作品は主人が倉敷に行った時に撮った写真をコピックアートにしたものです。
倉敷の街並み
伊勢 赤福の店先
伊勢の街並み
建物の色合いは微妙に違います。
大内宿
大内宿 2
京都