コピックアートとは・・・

デジカメで撮った写真や今までの古い写真をプリンターでスキャンし、
線画にできるソフトを使って線画にします。
それをコピックのペンを使って色をいれていきます。
つまり
『大人の塗り絵』です。
今は様々な塗り絵がブームで
本屋さんにはたくさんの塗り絵の本が発売されていますね。
コピックアートはご自身の写真を絵にできるーーー
感動 感激 !!!

絵というのはデッサンは難しいですが
このコピックアートは線があるので
誰にでも手軽に簡単に描けて絵として完成することができます。
まずは手順をご覧になってください。

これが写真をスキャンして
とりこんで線画にしたもの
です。

線の薄いところはマルチライナー
を使って線を足します。それから
薄い色を4~5色いれていきます。

さらに濃い同色の色をのせて
いきます。だんだん絵らしく
なってきました。

濃いところはさらにしっかりと。
空をいれていくと完成に近づいて
いきます。

これが完成の作品です。
あとは雪を降らせてサインを
いれます。

これがだいたいの手順ですが、もちろん描き方は様々です。 最初から濃い色をいれてもOKです。
あとはマルチライナーというペンをうまく使って塗りをいれながらペンで描いていく。
とにかく描きかたは自由です。
たんすや引き出しに眠っている写真をご自分で絵にしてみてはいかがでしょうか?
こんなことができるなんてーってきっと思っていただけます。
描く画題はもちろん様々です。
風景画が好きな方。動物が好きな方。建物が好きな方。
お花が好きな方。人物が好きな方。 絵心がなくてもどんなものも描けてしまいます。
色々な画題にチャレンジできてとても楽しく気軽にできます。

さぁとっても楽しいコピックアートの世界をチャレンジされては
いかがでしょうか?

『コピックアート』 是非一度体験してみてください。

 


コピックアート製品の詳細は、㈱TOOのホームページ製品案内をご覧ください。http://copic.jp/product/
又、コピックの使い方はこちらです。http://copic.jp/howto/